よくある備忘録的なにか

自作キーボード、写真メインにその他諸々と

2021-01-01から1年間の記事一覧

自作キーボード Ergotonic49の組立てガイド動画

Ergotonic49という自作キーボードを組み立てる動画を作成して公開しました。 必要なところだけ素早く見られるように分割してアップしています。 自作キーボードを作るのは難しそうだなとかErogotonic49は欲しいけど組立てがちょっと不安だな、という方にぜひ…

ちょっと変わったキーボードErgotonic49の解説

Ergotonic49 はこんなキーボードです いかがでしょう、普通のキーボードとは大きく外見が違うと思いませんか?。この記事ではこのErgotonic49という一風変わったキーボードの秘密を解説していたいと思います。 ちょっと変わったキーボードErgotonic49 教科書…

日本語入力環境のプチ模様替えのすゝめ (お手軽ローマ字入力カスタマイズ その2)

ローマ字入力において同指跳躍といわれるような一本の指が離れた場所を連続して押さなければならい文字は何かと嫌われるようです。 特に特に右手人差し指が担当するキーにおいて ぬ(nu) む(mu) などは嫌われる傾向が強いと思います。 ちょっと独特な形状をし…

TRON配列 willow改造のソースコードを公開

前回の記事で紹介したTRONをベースにモダン拡張を施した親指シフト入力の実装をGitHubで管理し始めました。 github.com なにかの参考になれば幸いです

配列沼の水辺

理論配列をあーだこーだと弄る配列沼の歴史と底は深い。深みにハマると人生の殆どの時間を持っていかれるといってもいい。 で、最近その水際で遊んでみているのでちょっと紹介する記事です。 分離型の自作キーボードの利用が前提で、 親指周りに潤沢に配置さ…

日本語入力環境のプチ模様替えのすゝめ (お手軽ローマ字入力カスタマイズ)

PCのQWERTYキーボードでローマ字入力を行っている人向けの ちょっとした工夫で入力がより楽にできるようになるかも、というミニTIPSです。 いきなりガッツリと入力方法を変えるのは難易度が高いですが、簡単な範囲から ローマ字入力の規則を見直してみるとち…

初めてオリジナルの自作キーボードを作った話

はじめに この記事は初めてオリジナルキーボード(名無し)を作成したときの、覚書というか回顧録です。 全体的にアナログで試行錯誤的な作業だったので、きちっとしたプロセスやノウハウを文書化するのは難しかったのですが、作業した時のシナリオを元にどん…