よくある備忘録的なにか

自作キーボード、写真メインにその他諸々と

キーボード

分割キーボードを完全無線化した話

オフィスやPCショップでは見かけることも殆どないと思いますが、界隈の沼地には"分割キーボード"なるものが存在しています。 文字通りパソコンのキーボードを真ん中からパカッと2つに切り離して利用するのが分割キーボード(スプリットキーボード)です。かく…

【自キ】キーボードにトラックボールが合体した話 (前編)

ことの始まりは、aki27(@aki27kbd)さんが設計頒布している cocot46plusというトラックボールが乗った自作キーボードキットを手に入れたことかきっかけとなります。 中央エリアの密集度がかっこイイ#cocot46plus pic.twitter.com/QHGyjGiRkK — Hanachi (@hasw…

【自キ】 Eerogotnic F24 について 【新作】

Ergotonic F24について Ergotonic F24は、PCで文字を入力するためのキーボードの一種です。 Ergotonic49というキーボードとほぼ同じスペックとなっていますが、このキーボードは更に分離、合体、変形のギミックがプラスされた新作です。 まずErgotonic49につ…

【自キ】Willow配列のライセンス表記について

ちょっと細かい話で恐縮ですが書いておきます 私は2020年から自作キーボードの設計開発を本格的に始め、Willow64という自作キーボードキットでデビューしました。Willow64は日本を中心に販売しています。またその派生となるErgotonic49もラインナップに加わ…

【自キ】Ergotonic F24のベータ頒布について

Twitter(@haswellep)でErgotonic F24という自作キーボードキットの新作のベータ版頒布の案内を出させていただきました。 予想以上の反応を頂いて感謝しておりますが、今回の頒布予定数がとても少数のため少し交通整理をさせていただきたいと思います 下記の…

【フォト】鍵盤と唐獅子

金属でできた唐獅子の置物をモチーフに自作キーボードを撮影してみました。 金属の光沢がかっこよく表現できるよう、スピードライトを2つ 前後から挟んで照射しています。試行錯誤で光と影の具合がきれいにでるよう100枚以上撮って歩留まり4枚でした 「おっ…

【写真】同じモチーフを撮り続け

外に撮影に行くのもまだ憚られる時候、室内での物撮りの練習に勤むため同じものを撮り続けてます。 外部ストロボを増やして2灯環境ができたので本を見ながらやってますが、何が正解なのかよくわからなくなってるw

【自キ】【フォト】自作キーボードを撮る練習

クリップオンストロボ+ソフトボックス+スローシャッターで自作キーボードのイメージフォトを色々。 確固たる理想てきな出来上がりを頭でイメージできてないので試行錯誤になりがち。もっと鍛錬せねばの Ergotonic49 柔らかいイメージにしようとしたけど、派…

【自キ】Ergotonic49 White Edition

白いラッピングシートでドレスアップしたErgotonic49ギャラリー ラッピングシートは手軽に利用できるのでおすすめです Ergotonic49 White Edition Ergotonic49の詳しい情報→【キーボード自作キット 】 HANACHI-Ya - BOOTH

【自キ】美味しそうなキーキャップ

美味しそうなキーボードのキャップ 美味しそうなアルチザンキーキャップ。 こういうのは、見つけたときにビビッときたら躊躇なく購入しないとあっという間に無くなるし再販もほとんどないから、目利きバイヤーになった気分でダイブ! 因みに、もう品切れです…

自作キーボード Ergotonic49の組立てガイド動画

Ergotonic49という自作キーボードを組み立てる動画を作成して公開しました。 必要なところだけ素早く見られるように分割してアップしています。 自作キーボードを作るのは難しそうだなとかErogotonic49は欲しいけど組立てがちょっと不安だな、という方にぜひ…

ちょっと変わったキーボードErgotonic49の解説

Ergotonic49 はこんなキーボードです いかがでしょう、普通のキーボードとは大きく外見が違うと思いませんか?。この記事ではこのErgotonic49という一風変わったキーボードの秘密を解説していたいと思います。 ちょっと変わったキーボードErgotonic49 教科書…

初めてオリジナルの自作キーボードを作った話

はじめに この記事は初めてオリジナルキーボード(名無し)を作成したときの、覚書というか回顧録です。 全体的にアナログで試行錯誤的な作業だったので、きちっとしたプロセスやノウハウを文書化するのは難しかったのですが、作業した時のシナリオを元にどん…

Willow64のビルドガイドを公開しました

自作キーボード Willow64のビルドガイドを公開しました。 こちらから。 github.comビルド済みのファームウェアもダウンロードできます。 QMK Firmwareのリポジトリはこちら。 github.com 今後ともよろしくおねがいします。

Adobe Illustratorで描いた基板部品の座標を簡単にKiCADへ移入する手順

背景と目的 私が自作キーボードを設計する際は、ガジェット全体のデザインや、基板の外形、電子パーツの配置は 扱いが慣れているAdobe Illustrator(AI)で行うことが多いです。全体のデザインが決まったら、KiCAD上でPCBのフットプリントの配置と配線を行って…

自作キーボード Willow 64を作った話

Willow64とは Willow 64は、私(このブログの著者)が設計、制作した自作キーボード です。 この記事は、そのキーボードの特徴や工夫した点に関する話です。 エルゴノミクス? このキーボードは、個人的にキーボードに欲しいと思った要素を詰め込んだもので、特…

KINESIS Advantageキーボードをレストアした話

2004年ころからずっと毎日愛用してきた、エルゴノミクスキーボードKINESIS Advantegeをフルレストアした話。