よくある備忘録的なにか

自作キーボード、写真メインにその他諸々と

日本語入力環境のプチ模様替えのすゝめ (お手軽ローマ字入力カスタマイズ)

PCのQWERTYキーボードでローマ字入力を行っている人向けの ちょっとした工夫で入力がより楽にできるようになるかも、というミニTIPSです。

いきなりガッツリと入力方法を変えるのは難易度が高いですが、簡単な範囲から ローマ字入力の規則を見直してみるとちょっとだけ何かが良くなるかな、というところを狙っています。

(DVORAK薙刀、和ならべ、新下駄等 、既に変則入力沼に入っている人は対象外ですw)

特にこのカスタマイズに名前はありませんが、以降の説明の都合上 仮に「柳式」としておきます。

概要

  • 日本語の入力において多く出現する 拗音 (ゃゅょ)、 撥音 (ん)、促音 (っ)、長音 (ー)、 これらの入力を改善するためのローマ字カスタマイズです。

  • 軽やかなリズムで入力が進み運指のストレスを抑えることが主な目的です。

  • キーストローク数は極端に変わらないので高速入力は直接的には目指していませんが 気持ちいい指使いが続くので副次的に早めに打つことは可能になるかと思います。
  • 基本的なローマ字入力方法から大きく逸脱しないよう局所的なカスタマイズに抑えることで 従来環境からの移行性や、他環境に移った際の継続性を重視しています。

ステップ1 撥音の入力

  • 撥音は「ん」の音のことです。

  • NN、あるいはNとうように次にくる文字との組み合わせによって2回もしくは1回押しで入力するところを、 「;」1文字で「ん」が確定するよう割り当てます。

  • 入力例

    • かな字 かんな
    • ローマ字 kannna
    • 柳式 ka;na

このあと説明する拗音、撥音のカスタマイズと合わせると真価を発揮します。

ステップ2 促音の入力

  • 促音とは ちいさな「っ」で表される音のことです。
  • 一般的なローマ字入力では子音を2回重ねて打つことが多いですが、これを「L」1キーで確定させます。
  • 入力例

    • かな字 がっく きっぷ とって
    • ローマ字 gakku kippu totte
    • 柳式 galku kilpu tolte
  • とくに打鍵数は減っていないですが、この後に紹介する拗音入力との組み合わせるとアルペジオ入力の コンボで能力が顕在化します

ステップ3 長音の入力

  • 長音はその名の通り外来語でよく使われる「ー」です。
  • 通常は 「-」キーに割り当てられていますが、使用頻度の割にキーの位置がキーボードの一番上の行にあって 打ちづらく感じることが多いです。これを右手小指で直ぐに押せる「:」の位置に割り当てます。
  • 入力例

    • かな字 でーた ホーム
    • ローマ字 de-ta ho-mu
    • 柳式 de:ta ho:mu
  • このカスタマイズもキーの位置を変更しているだけですが、その他のカスタマイズと合わせると気持ちの良いアルペジオ入力になります。

ステップ4 拗音入力

  • 拗音とは きょ しゅ ぎょ など 小さい「ゃ・ゅ・ょ」が付いた2文字からなる音のことです。
  • 通常のローマ字入力では拗音を入力するにはkya kyu kyo というように子音と母音の間にYを 挟むように入力します。
  • ここでのカスタマイズは、J K L (および F D S)を 拗音入力時の仮想的な母音として割り当てることで、 子音 + 拗音入力キーの2ストロークで拗音を入力します。

  • 入力例

    • かな字: しゃ しゅ しょ
    • ローマ字: sya syu syo
    • 柳式: sj sk sl
  • ルール一覧

    • KF きゃ KD きゅ KS きょ KG きぇ
    • SJ しゃ SK しゅ SL しょ SH しぇ
    • TJ ちゃ TK ちゅ TL ちょ TH ちぇ
    • NF にゃ ND にゅ NS にょ NG にぇ
    • HF ひゃ HD ひゅ HS ひょ HG ひぇ
    • MF みゃ MD みゅ MS みょ MG みぇ
    • RJ りゃ RK りゅ RL りょ RH りぇ
    • GJ ぎゃ GK ぎゅ GL ぎょ GH ぎぇ
    • BJ びゃ BK びゅ BL びょ BH びぇ
    • DJ じゃ DK じゅ DL じょ DH じぇ
    • JA じゃ JD じゅ JS じょ JG じぇ
    • PF ぴゃ PD ぴゅ PS ぴょ PG ぴぇ

左手→右手 もしくは 右手→左手の2打で拗音が入ります。

おまけ

  • DI でぃ
  • FI ふぃ
  • TY てぃ

コンボ

以上の4つのカスタマイズを連動させてローマ字入力するとコンボボーナスが発動し、気持ちよく戦えるようになります。

拗音+長音

拗音+促音

  • ショック sllku
  • ちょっと tllto
  • ひゃっこ hflko

拗音+撥音

  • ちゃん tj;
  • ひょん hl;
  • きゅん kd;

応用

  • 2コンボ
    • がっしゅく
    • じゃんけん
    • ちょっかく
    • じっしょく
    • ひょうじょう
  • 3コンボ
    • きょうしゅうじょ
    • しゅうちゅうちりょうしつ
    • しょうちゅうがっこう
    • びーるじょっきいっぱい
  • 4コンボ
    • じゅぎょうさんかん
    • しゅうしょくせんせん
    • ちょうじょうけっせん
    • ふぃふてぃふぃふてぃ
  • 7コンボ
    • 東京都特許許可局局長

実装

カスタマイズ後のローマ字テーブルを掲載することはできますが敢えて止めておきます。 他の人が作った入力方式に乗る というスタンスだと、どうしても覚えることをやらされている感が出てしまいカスタマイズの範疇を超えてしまうと思っています。 ローマ字のカスタマイズは簡単にできるので、ステップごとに自分が納得できるように進めていくのがいいと思います。

オススメはGoogle日本語入力です。変則的なローマ字も柔軟に対応できます。Google 日本語入力 – Google

MSIMEの場合、記号にローマ字読みを割り当てることができない仕様になっています。レジストリエディタを使えばできないことはないのですが一般的でないので説明は省きます。

その他 DvorakJで実装する手段もあります。https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se480857.html カスタマイズにちょっと手間はかかりますが、MSIMEでも変則入力ができるようになるし、いろいろなタイピングアプリにも対応できます。 これはもしニーズが有るようなら公開しようと思います (辺境サイトなので要望はないと思ってますが)

この記事は以上です